2013年08月10日
ハンモックポール 自作
こんばんは〜
夏休みのキャンプ場は林間サイトに決定したのですが、万が一ハンモックが吊るせないと嫌なのでポールを自作しました!
ま、自作と言えるほどの物ではないんですけどね(笑)

まず、3cm×4cmの角棒を170cmに切って先を尖らせるように切ります
角棒に8mmの穴を開けて

こいつを通したら完成です!

簡単ですね!
後はヤスリをかけて、ニスとかカラフルなペンキなんかを塗ってもいいですね!
今日はもう一つ
夏休みキャンプに向けてのポチポチ祭り続行中です^^
ネオンブレスです

100円ショップにも置いてるのですが、3本同色で100円
以前は知らずに購入してしまいましたが、今回のは8色入って~なんと
1袋約87円
ただ~30袋購入しないと駄目なんです・・・・・
1本あたりの単価でもう少し安い所もあるのですが、同色50本で~とか100本で~とかなので
沢山の色が欲しかったのでこちらにしました^^
ああ、アマゾンさんで販売してますよ
これから、地元のお祭りもあるし、小さい子供が多いし、あっという間になくなるだろう!と思い購入しました
キャンプの夜が華やかになりそうです^^
チャオ~
夏休みのキャンプ場は林間サイトに決定したのですが、万が一ハンモックが吊るせないと嫌なのでポールを自作しました!
ま、自作と言えるほどの物ではないんですけどね(笑)

まず、3cm×4cmの角棒を170cmに切って先を尖らせるように切ります
角棒に8mmの穴を開けて

こいつを通したら完成です!

簡単ですね!
後はヤスリをかけて、ニスとかカラフルなペンキなんかを塗ってもいいですね!
今日はもう一つ
夏休みキャンプに向けてのポチポチ祭り続行中です^^
ネオンブレスです

100円ショップにも置いてるのですが、3本同色で100円
以前は知らずに購入してしまいましたが、今回のは8色入って~なんと
1袋約87円
ただ~30袋購入しないと駄目なんです・・・・・
1本あたりの単価でもう少し安い所もあるのですが、同色50本で~とか100本で~とかなので
沢山の色が欲しかったのでこちらにしました^^
ああ、アマゾンさんで販売してますよ
これから、地元のお祭りもあるし、小さい子供が多いし、あっという間になくなるだろう!と思い購入しました
キャンプの夜が華やかになりそうです^^
チャオ~
2013年08月08日
メキシカンハンモック
こんにちは〜!
ビッグイベント夏休みに向けてポチポチしております

メキシカンハンモック〜!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
サイズはXLにしてみました(≧∇≦)
予想外にデカイ!デカ過ぎ!(笑)

他のパラシュート生地のハンモックなんかも気になったんですが、やっぱりカラフルな可愛いのが良いな〜なんて乙女心が止まらず
メキシカンハンモックにしました!
使い心地は分かりません!
早くユラユラしたいのですが、ロープやらハンモックポールやら用意しないといけないのがガガガ〜!
間に合うかな?ふ〜
あと流行りのポイズンリムーバーもゲットしました!

これで蜂もアブもブヨも怖くない!!!
やっぱり怖いね
チャオ〜!
ビッグイベント夏休みに向けてポチポチしております

メキシカンハンモック〜!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
サイズはXLにしてみました(≧∇≦)
予想外にデカイ!デカ過ぎ!(笑)

他のパラシュート生地のハンモックなんかも気になったんですが、やっぱりカラフルな可愛いのが良いな〜なんて乙女心が止まらず
メキシカンハンモックにしました!
使い心地は分かりません!
早くユラユラしたいのですが、ロープやらハンモックポールやら用意しないといけないのがガガガ〜!
間に合うかな?ふ〜
あと流行りのポイズンリムーバーもゲットしました!

これで蜂もアブもブヨも怖くない!!!
やっぱり怖いね
チャオ〜!
2013年08月05日
ブレーキパッド交換
今回はキャンプブログではないのです
そんなつもりで読んで頂けると幸いです
我が家のマイカーは日産のセレナです
小さい頃から何故かワンボックスが好きでずっと乗りたいと思ってた形なんです
思い返せば小さい頃の車はサニーカルフォルニアのステーションワゴン
次は乗用車のアンフィニ、、、親に大きい車がいい!って言ったのに、、、、、、
初めて自分で購入したのは仕事の関係で、ワンボックスは厳しくカローラフィルダー
その時は家族もいなかったし、まぁいっか!で買ってしまいましたね(笑)
そして仕事も変わり、やっと好きな車に乗れる〜!と購入したのがセレナなんです
前置きが長くなりましたが、子供の頃からの車記録?です
さてそんなセレナももう6年も乗ってます
前回の車検時にソロソロブレーキパッドの交換をお勧めします!と
んじゃやるか〜って事で部品をポチポチっとね!

油圧ジャッキがないからクルクルジャッキでバテバテになりつつタイヤを外してパッドをとると!
前輪のパッドはまだまだ大丈夫そう!あの整備士め!セールストークだな〜(笑)

後輪の方がへってるのかな?
またまたクルクルジャッキでヘロヘロな私
夏が憎い!暑いよ〜!


んー若干減ってるかな?まだ大丈夫そうだけど、取り替えておくか!
なんか整備士に踊らされた気がしなくもなく、不完全燃焼のまま交換作業は終わりました
前輪のパッド交換はいつになるのやら
チャオ〜
そんなつもりで読んで頂けると幸いです
我が家のマイカーは日産のセレナです
小さい頃から何故かワンボックスが好きでずっと乗りたいと思ってた形なんです
思い返せば小さい頃の車はサニーカルフォルニアのステーションワゴン
次は乗用車のアンフィニ、、、親に大きい車がいい!って言ったのに、、、、、、
初めて自分で購入したのは仕事の関係で、ワンボックスは厳しくカローラフィルダー
その時は家族もいなかったし、まぁいっか!で買ってしまいましたね(笑)
そして仕事も変わり、やっと好きな車に乗れる〜!と購入したのがセレナなんです
前置きが長くなりましたが、子供の頃からの車記録?です
さてそんなセレナももう6年も乗ってます
前回の車検時にソロソロブレーキパッドの交換をお勧めします!と
んじゃやるか〜って事で部品をポチポチっとね!

油圧ジャッキがないからクルクルジャッキでバテバテになりつつタイヤを外してパッドをとると!
前輪のパッドはまだまだ大丈夫そう!あの整備士め!セールストークだな〜(笑)

後輪の方がへってるのかな?
またまたクルクルジャッキでヘロヘロな私
夏が憎い!暑いよ〜!


んー若干減ってるかな?まだ大丈夫そうだけど、取り替えておくか!
なんか整備士に踊らされた気がしなくもなく、不完全燃焼のまま交換作業は終わりました
前輪のパッド交換はいつになるのやら
チャオ〜
2013年08月03日
ルーフキャリア自作
夏休みの積載が頭から離れない今日この頃
どうやっても7人分のキャンプ道具やら着替えやらは車内とルーフボックスには収まらない
ならルーフキャリアを作ればいっか!
てな具合でササっと作りました





これでルーフバーとキャリアをバンドで固定して、ロープか荷締めベルトなどで荷物を固定すれば大丈夫だろう
コンテナボックスが4個載ります
それでも車内スペースが十分に確保出来るか不安だなー
車内の天井にも荷物が積めるようにするか
また色々と買いに行かないと
どうやっても7人分のキャンプ道具やら着替えやらは車内とルーフボックスには収まらない
ならルーフキャリアを作ればいっか!
てな具合でササっと作りました





これでルーフバーとキャリアをバンドで固定して、ロープか荷締めベルトなどで荷物を固定すれば大丈夫だろう
コンテナボックスが4個載ります
それでも車内スペースが十分に確保出来るか不安だなー
車内の天井にも荷物が積めるようにするか
また色々と買いに行かないと